とうにゅうあり

観光行政や育児などを中心に思ったことを書くところ

出産と二人育児開始の感想

久々にブログを書く。
1か月ぶりである。
どうも精神的に余裕がなく、なかなかPCに手が伸びなかった。
その間アホみたいに延々とあいぽんツイッターと5chをROMりまくっており、よそ様のブログを見に行くこともほとんどしていなかった。
どうも短文しか受け入れられない脳みそになっていたようであるが、そろそろリハビリをしていきたい。

1か月もの間そんなにアホになって何をしていたかというと、二人目の出産と二人育児をスタートいたしたのであった。

二人目育児は一人目に比べてメンタル的には大変楽である。
赤子は基本は見ていればよく、なんだかあたたかい生き物を抱っこして匂いをかぎながら授乳しておむつ替えしていればよいという状況は控えめに言って天国だ。新生児は寝返りを打つこともなく周囲に物を置いておかなければ多分窒息することもないし泣き声も小さいし、なにより自ら悪さを働きにいかないし、スーパーでイヤイヤ叫ばない上におもちゃを散らかしたままごねたりしない、そしてかわいい。まさに天使というほかない。

ただ、二人同時育児は一人だけと比べるとエクストリームさは比べ物にならなかった。
ひたすら脳のメモリが足りない。

1か月間は長男の保育園送迎と食事の準備を義母(同居)にお願いしており、世のワンオペお母様たちと比べてたいへん恵まれた環境であるにもかかわらずメンタルに結構来た。覚悟はしていたけどなかなかのものである。

上の子に割ける時間も今までの半分以下。上の子に対応している間は下の子ギャン泣き。両方に対して済まないという気持ちが起こる。
片手で新生児を抱っこして3歳児を追いかける。説得する。手が出る。叱る。全員泣く。
3歳児が赤子に対して世話を焼きたがる。遊んであげようと新生児の周りにトミカを積みあげてうっかり顔の近くに落とす。あるいは母がトイレに行くなどした隙をついて抱っこを試みようとする(当然できない)。慌てて止める、どっちも泣く。
赤子を抱っこして座っていると3歳児が無理やり割り込んでくる。3歳児のシャウト「おっぱい飲む!!」勘弁して!!
次男はわりと尻センサーが敏感な赤子であり、夜中に腹が減った時以外にもおむつが汚れるとしっかりと泣いて起こされるので睡眠が細切れ。それでも登園時間があるので長男は朝起こさないといけない。母子ともに朝は眠くてめちゃくちゃ不機嫌になる。赤子はとりあえず泣いて自己主張する。眠い。
…特に保育園が休みの10連休は長かった。

ようやく保育園も再開した。外出を解禁した次男をだっこひもに入れて、久々の登園にギャン泣きの長男を保育室に押し込む。帰りに買った缶コーヒーを片手に、寝ている次男を胡坐の中に入れて一息。棚の上でほこりをかぶりつつあるPCが目に入り、久々に電源を入れた。

次男も新生児を卒業してすこししっかりした。
ちっちゃいけど…もう新生児じゃないのか…ちょっと寂しい…かわいい…もちろん長男3歳もかわいい…言動がおもろい…
またぼちぼち思ったことを文章に残そうかな。
そして「記事を書く」にマウスポインタを合わせ、ボタンを押下する

赤ちゃん返り

妊娠40wに突入しました。めでたくお腹の子は新年度生まれになろうとしています。来春の保育園の選考的には安心材料です。

…しかし陣痛来ねえぇのな…

 

産休に入ってからというものの、長男の赤ちゃん返りが激しくなって母ちょっぴり疲れちゃった。

どんな感じになったか、書き留めておこうと思います。

 

●保育園イヤ!

ど定番、登園渋り!!

これがなかなか激しくて、朝起きない、着替えない、朝食食べない、歯磨きしない、家から出ない、自転車乗らない、保育室に入らない、なんなら来た道を逆走、蝉のように母にしがみついたところを無理やり先生に引き剥がされる…といったフルコンボ。ずっと号泣。

園の外まで響き渡る泣き声に母のメンタルがゴリゴリ削られます。

の割に、夕方迎えに行くと「帰りたくないー!遊びたいー!」なので意味不明です。

なお、先生によると別れたあと3〜5分ぐらい泣いた後はケロッとして遊びに参加しているらしい。

 

●トイレ拒否

現時点で一番困っているのがこれ…

いかなる場面でトイレに誘っても嫌がる。

明らかに股間を抑えてユラユラしているのにもかかわらず、「おしっこ出ないーーー!!!うわああああー!(暴れながら号泣)」

ちょっと前まではなんだかんだ言いながらトイレで脱がせると用をたせていたが、そもそも暴れてトイレに連れて行くのが困難になってしまったし暴れるから出ない。

諦め気味になってきたけど、朝と寝る前だけは…なんとかならんのか…

 

●おっぱい飲みたい

あの…3歳2ヶ月児なのですが…

卒乳したと思いきや、最近お風呂や寝る前に隙あらば狙ってきます。ケラケラ笑いながら若干恥ずかしそうに。

でけぇよ。いてぇよ。

そろそろやめてほしいけど可愛いけどよその人に言えねぇ。

 

●赤ちゃんの頃のおもちゃで遊ぶ

ベビージムとかを出してきてメチャクチャ遊んでます。面白いのかは疑問…

 

●腹に顔を擦り付けて「赤ちゃん〜」

これもかわいい。でも外でも母の服を捲り上げて直接スリスリしようとするのはやめれ。

これも隙あらばやろうとするので、つかまると何もできないし頭の重さで苦しい。あと地味に爪でデベソを引っ掻かれるのもつらい。油断すると頭突きに移行するときもあるので、注意が必要。

それでも「あかちゃんがいいー!」「赤ちゃん見せて」と言われるの、いいね…

 

残り少ない一人っ子期間、なるべく甘えさせてやりたいのですが色々と察しているらしく、激烈にワガママ放題で反抗するネタがないか探している状態であり、毎日怒りまくってしまうのですまないなあと思っています。お兄ちゃん、がんばってくれ!

 

汽車土瓶の話

モロゾフのプリン。

マリベルの焼き菓子缶。

桐箱入りのそうめん。

 

昔からある、一般家庭にとってはちょっぴり贅沢な食料品。

手土産にいただくと、袋を見ただけでワクワクして、食べた後にも残るオシャレな容器が、ちょっとハイソな気持ちの余韻に浸らせてくれたりします。

 

ところで、消費した後に残る丈夫な容器って、近頃かなり減りましたね。

昔は庶民的な商品もしっかりした瓶にはいったものか、新聞に包んだようなものかのどちらかだった気がします。

親世代に話を聞くと、たかだか30年ほどの差で絶滅した容器や道具の話だけでもものすごいジェネレーションギャップを感じます。

 

醤油の一升瓶。

パフパフ鳴らしながら回ってくる豆腐屋さん。

汽車土瓶。

 

…きしゃどびん??

 

年配の方から聞いた、お茶のペットボトルが売っていなかった時代の旅先での飲料事情が面白かったので調べてみました。

 

続きを読む

育児中の荷物多い問題。3歳児に必要な持ち物は?

日に日に暖かくなり、外出日和の一日が増えてきました。走り回りたい盛りの幼児を抱える身としては公園で震えなくても良いのがとても嬉しいです。

 

暖かいとベビーカー移動の時に予備で持っていた息子用の予備ブランケットも要らないし、お茶も保温マグをつかわなくても良くなったから身軽…と思いきや、まだ何だか荷物がかさばる。というより、周囲の同年齢くらいのママさん方よりも私の荷物が明らかに多い!みんな鞄小さい!なんで?!

 

というわけで、「走り回るようになったけれどもまだまだ疲れたらベビーカーに乗りたがる3歳くらいの幼児を連れて遊びに出るときの持ち物」。みんなどれぐらい持っているんでしょうか。

 

続きを読む

外国人割合が過去最高に…京都市のインバウンド事情について感じること

www.traicy.com

まずこちらのニュース。京都市に訪れる観光客の外国人割合が過去最高になったのだそうです。

 

続きを読む

この場所から逃げれば涙を流さずにすむのか

f:id:soysight7188:20190315160454j:plain


なんだか最近鼻づまりがつらい。たぶん花粉や。

そう思いながらニュースサイト見てたらこんな記事が。

 

「花粉症から逃避する旅」を発売、沖縄・宮古島に滞在で、スギ・ヒノキの花粉飛散多い3~6月に

https://www.travelvoice.jp/20190306-127251

 

花粉のないところに行きたい!ということで南の島へ行こう!という発想がなかなかダイナミックで素敵であります。

しかし、ほんとに花粉が飛んでないのか?と思って調べてみたらスギが本当に少ないらのだとか。戦後、本土では緑化のために山にスギをたくさん植林したけれど、沖縄はその当時まだ米国領だったためにスギの植林が積極的に行われなかったという。そんな歴史的背景もあるのですね。

下の記事は沖縄県医師会のもの。スギ花粉のアレルギーは少ないけど、ほかのアレルギーはあるよ、とのこと。移住を本気で検討する人はチェックだ。

http://www.okinawa.med.or.jp/old201402/activities/kaiho/kaiho_data/2011/201102/101.html

 

ちなみに、最初に紹介したツアーで面白いのが、自宅-宮古島間の移動の間の花粉への曝露を抑えるため、マスクもプレゼントしていただけるところ。いいですね、気が利いていますね。付け加えるなら、花粉が目にくる人のためにZoffあたりと組んで花粉用メガネとセット販売しても売れるのでは?などと思ったのでした。

 

でもいいなあ、リモートワーク可の仕事だとかノマドの人とか、沖縄に短期滞在しながらお仕事したら捗るだろうな。私は沖縄で育児したい。半年くらいの間。

今週末開業!梅小路京都西駅

travel.watch.impress.co.jp

 

梅小路京都西駅の開業が今週末に迫ってきましたね。

ようやくだなあ。

仕事柄、なかなか名称が決定しないだとかJRが開発する新ホテルに温泉を掘る掘らないとか、いろいろ聞いていてドキドキしていました。

 

最初に構想を聞いた時には梅小路公園ってあんまり集客もよくない場所で、芝生があって子連れでピクニックかボール遊びかする場所程度の認識。周辺も市場しかなくてあんまり周遊する雰囲気でもないところでした。そもそもそんな駅必要なんか?と思ったものですが、ここ数年の行政とJRがテコ入れした京都駅西エリア活性化プロジェクトのおかげで週末は人があふれています。鉄道博物館もできたし。0~3歳くらいの子供を京都駅からあの場所まで連れて歩くのはけっこうきついし、バスも乗るのも大変なので、駅の開業はありがたい限りです。

 

子連れじゃなくても、近辺には有名なラーメン屋や市場の横の飲食施設などがあって楽しめるようになりました。ほんとあここ数年の話。

市場の寿司屋、一度行きたいんだけどまだ行ったことないや。

tabelog.com

 

週末は駅を見物がてら、久々に子供を遊ばせに行こうかしら。

でもさらに混んじゃうなあ。週末に遊具のある場所に行くとお兄ちゃんお姉ちゃんたちがダイナミックに遊んでいてとても低年齢児が遊べる状態じゃないからなあ。